大門坂から熊野古道を歩いて那智の瀧まで行ってきました。
とても雰囲気のある古道ですが、結構大変です。
ヒールの方をお見かけしましたが、歩きやすい靴でないと危険です。
この辺りで車を降りました。
写真の右手の道が大門坂に向かう道です。
アクセス方法は那智勝浦観光協会のサイトをご覧くださいね。
しばらく歩くと、このような階段が見えてきます。
この鳥居をくぐると、とても風情のある古道になります。
正面から古代の衣装を身にまとった女性が歩いてきます。
古道沿いのお茶屋さんで貸衣装があるようです。
景色にマッチしてとても情緒がありますね。
このように階段が続きますので、運動不足の方はなかなかきついです。
登り口で樹齢800年の大樹がお出迎えしてくれました。
雨上がりの古道を歩くだけで大変で、写真を撮る全然ありませんでした・・・
とてもくたびれたけれど、凛とした空気の中、古来から多くの参詣者が踏みしめてきた道を歩くのは何とも感慨深い経験でした。
体力がある方にはぜひおすすめします。
この記事へのコメントはありません。