新型コロナウイルス感染拡大のニュースが続き、気が滅入りがちな日々が続いていますね。
運動不足解消のために、中村洋子さん主催の【オンラインで一緒に椅子ゆるく体操】に参加してみました。
「椅子ゆるく」とは、子供からお年寄りまで年齢を問わず、椅子に座ったままで無理なくできるよう考案された、健康な身体づくりの体操です。
椅子に座ったまま手軽にできるということで、脊椎間狭窄症を患っている80代の母も誘って参加してみましたよ。
感染拡大防止のため、毎日引きこもって人と接することも少なかったので、オンラインでお互いの顔を見ながら、声を聞きながら、一緒に身体を動かしていたら、とっても明るい気持ちになりました!
持病で長時間歩くことができない母も、無理なく、楽しく参加できたようでよかったです。
今回のレッスンでは、洋子さんのわかりやすい説明も交えて、2分22秒の動画に合わせて3回ほど体操を通して行いましたが、1回目よりも2回目、2回目よりも3回目と、確実に可動域が広がっていくのがわかります。
きつい動きも一切なく、ゆるーっと動かしているだけなのですが、とても不思議です。
今は感染防止への協力と忍耐の時ですが、気分転換に、運動不足解消に、手軽にできる椅子ゆるく体操はおすすめです♪
当日のレッスンの様子が中村洋子さんのブログで紹介されていますので、よかったらご覧くださいね。→★
リンク先から、【オンラインで一緒に椅子ゆるく体操】に申し込むこともできますよ。
次回は5月1日に開催予定とのことです(^o^)
この記事へのコメントはありません。