梅ノ橋は浅野川にかかる橋です。
なかなか風情があります。
梅ノ橋を渡って、東茶屋街に行きました。
路地を入ってすぐ目の前に「ひがし茶屋休憩館」というところがあり、こちらでボランティアガイドの「まいどさん」に案内をお願いできます。
所要時間30分程度で一緒に歩きながら詳しく説明してくれました。「まいどさん」とてもおすすめです。
こちらは、「ひがし茶屋休憩館」の中です。
当時の室内の感じがわかりますね。
一番有名な通りは、観光客でいっぱいでした。
ほとんどの建物は雑貨屋さんやおしゃれなカフェ、レストランになっています。
若いアーティストたちの工房や作品発表の場になっているところもありました。
この町の雰囲気をこわすようなお店がなくて、とても良いと思いました。これからも変わらないでほしいです。
突然の通り雨にあい、カフェに入ってみました。
手作りのういろうセットとスィートポテトのセットを注文。とても上品なお味でした♪
さらに別のお店で金箔ソフトクリームもいただきました。
烏骨鶏卵のソフトクリームはとっても濃厚で美味しかったですよ。
こちらは、一番有名な通りから一本入った通りです。
写真撮りませんでしたが、この手前に有名人御用達のお寿司屋さんがあります。
看板もなく、これぞ「隠れ家」という感じでした。
この記事へのコメントはありません。